UR Ensoul

4 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3 《島/Island》
5 《山/Mountain》
4 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4 《天啓の神殿/Temple of Epiphany》

4 《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4 《幻影の天使/Illusory Angel》
4 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》

4 《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact》
4 《爆片破/Shrapnel Blast》
4 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4 《頑固な否認/Stubborn Denial》
4 《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4 《マグマの噴流/Magma Jet》


《幽霊火の刃》解雇によりデッキ名変更の憂き目にあう。
茶色12に茶色依存8は一見危険に見えるものの実際はそうでもなく普通に回る。というか生物が単純に強いのでもし事故っていても扇動者や天使でお茶を濁している間に揃う。
ちなみに昨日言っていた《頑固な否認》だが、特に天使を守るときに非常に安心感がある。着地直後の天使を太鼓でマナにして頑固で守れるので、序盤以外は遊び気味だった太鼓が役割を持ち出した。条件未達だと《魔力の乱れ》下位互換だが、その状況だとおそらく巻き返せないので問題ない。



Mono B Aggro
4 《苛まれし英雄/Tormented Hero》
4 《無情な切り裂き魔/Ruthless Ripper》
4 《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
3 《苦痛の予見者/Pain Seer》
4 《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
4 《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
4 《饗宴の主/Master of the Feast》

4 《殻脱ぎ/Molting Snakeskin》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《潰瘍化/Ulcerate》
2 《凱旋の間/Hall of Triumph》

19 《沼/Swamp》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》

割と前にBRを使うといっていたが、すまん、ありゃ嘘だ。実際のところ赤の要素が丸々デッキの癌になった上、大して強いサイドボードが得られていたわけでもなかったので割り切って単色で組む。メリットは山引いて高速展開の足を挫かれないことと凱旋の採用。
理想の動きは殻脱ぎから全速力で削りにかかるか、予見者→匪賊でドロー安定化。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索