毎度の如く参戦。とは言え同日に他所でGPT京都があったため若干入りが少ない。
本日の使用デッキもポックスリアニ。サイドボードの新調に加え、メインボードを微調整。具体的には《ミシュラの工廠》を搭載、《Hymn to Tourach》を4枚に増量。
参加者は6人で全勝1人が残るまでのサバイバルレース。


1回戦:URデルバー ××
Game1:《納墓》を消されたので《思考囲い》自分から《グリセルブランド》を捨てて《再活性》するもライフ不足で《稲妻》《Chain Lightning》で詰み。
Game2:先制《納墓》を《外科的摘出》で切られ、《ワームとぐろエンジン》は一手遅れで手札に到着。

2回戦:青単ミノタウロス ○○
Game1:グリセルリアニで速殺。
Game2:ハンデスで縛りつつ《ミシュラの工廠》で殴りつつ最終的に《ファイレクシアのトーテム像》が打点に加わり勝ち。

階段が崩れたので終了。


ということで《ミシュラの工廠》考察。
やはりというか、序盤にはさっぱり役に立たないのが重い。特に今回はヒムを追加搭載したのでBB捻出がかなり厳しかった。とは言えこの辺りは試行回数により実感していく場所なので暫くはこの状態にとどめておく。
固め切った後のフィニッシュとしては十全。とにかく相手に逆転の目が出るまでに始末するのが重要なのでそういった意味では優秀。後はスレッショルド達成したマングースと相打ちしたり瞬唱や変身前デルバーの「とりあえず」の攻撃を諌めるので若干のライフ保全にもなる。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索