GP京都前最後のレガシー。私は参加しないのであまり関係ないのだが、やる気勢は結構多く、最終調整の意味も含めて参加した方は多かったのではないだろうか。

ということで今回もポックスリアニ。ただし個人的な調整要素をほぼゼロにした完全ゼロベース型。《灰燼の乗り手》をサイドに落として《墓所のタイタン》を増量した他は殆どが4積。
サイドも《漸増爆弾》《真髄の針》《奈落の総ざらい》と一般的なサイドで半数を占めておいた。半分くらいは残しておいた。
全4回戦。3-1以上で賞品確定。

1回戦:ストーム ○○
Game1:先手儀式リリアナでリソース枯らして詰みまで持っていく。
Game2:後手1囲いでボブ2枚の片割れを叩き落とす。返しに残りが出てくるも不毛儀式囲いスモポでリソースを完全に狩り尽して勝ち。

2回戦:トリコ奇跡 ○○
Game1:先手2Tの《相殺》に対応して《納墓》、返しに《再活性》で相手のトップが土地。《エメリアの盾、イオナ》釣って指定白で勝ち。
Game2:後手1からの囲いで間一髪《安らかなる眠り》を引き抜く。見逃さざるを得なかった《相殺》は着地するが返し《納墓》はトップ《ヴェンディリオン三人衆》で通過し《再活性》再び。指定は案の定白。今回はチャンプブロッカーが見えていたものの特に何もなく勝ち。

3回戦:WBGジャンク ○○
Game1:先手1T《狂気の種父》着地で勝ち。
Game2:相手1T《死儀礼のシャーマン》2Tアップキープ《悟りの教示者》で《墓掘りの檻》サーチから着地、と動いたところを《漸増爆弾》で薙ぎ払って《グリセルブランド》着地。

4回戦:ゴブリンストンピィ ○××
Game1:先手1T《狂気の種父》着地で勝ち。本日2回目。
Game2:先手初動が山+《猿人の指導霊》から《虚空の杯》で足を止められる。若干にらみ合った後に相手が2枚目の土地に《裏切り者の都》を置いて《罠の橋》。こちらも《狂気の種父》を一応釣ってみるものの《ゴブリンの熟練扇動者》のトークンが橋の攻撃制限で溜まり、流れ込んできて無事死亡。
Game3:1Killハンドをキープするものの《虚空の力線》で開幕。2T《漸増爆弾》を置いてはみるものの相手の《モグ捕り人》経由《タクタクの潰し屋》がタッチで間に合って爆弾が不発弾になったところで勝負あり。



ということで3-1。リアニの強さとリアニの脆さを両方全面に出した形になった。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索