[Modern]青トロンのメインは60枚で適正なのか(考察のみ)
2015年7月5日 モダン コメント (2)大きく旬を外したと思われるのでそろそろこの話題で話してみようと思う。
この話については、私自身のなかで明確に結論が出ているわけでないという点をご理解いただきたい。単に問題提起の一つだ。
市川プロが、という前座の話については不要と思われるので飛ばす。
先に述べておくことは青トロンにおいてメインボードを60枚から増やす意味、利点はあるのか、ということだ。
結論から言えば、ある。
利点1.デッキ内部のパーツ比率の微調整が可能になる。
乱暴に言うと、60枚デッキでは土地24で少なく25で多いと感じるなら61枚デッキ土地25にすれば24/60
この話については、私自身のなかで明確に結論が出ているわけでないという点をご理解いただきたい。単に問題提起の一つだ。
市川プロが、という前座の話については不要と思われるので飛ばす。
先に述べておくことは青トロンにおいてメインボードを60枚から増やす意味、利点はあるのか、ということだ。
結論から言えば、ある。
利点1.デッキ内部のパーツ比率の微調整が可能になる。
乱暴に言うと、60枚デッキでは土地24で少なく25で多いと感じるなら61枚デッキ土地25にすれば24/60
コメント
青トロンはウルザ揃うまで粘れるからなあ
とは言ってもコッソリ59枚とかにしたい
中途半端に上げた(挙句確認もしてなかった)日記にコメントありがとうございます。
最速で揃える必要が無い分、ウルザへの依存度が低いので若干水増しして精度を落としてでも微調整を行うという選択肢がある、みたいな感じで書こうと思っていたのにこのザマです。
確認しなかった戒めとして日記はこのままにしておきます。