明けましておめでとうございます。
適度に更新を続けていこうと思っておりますので、今年もよろしくお願いいたします。


ということで題。
公開されて暫く経つが、そろそろ真面目に検討する必要があると思うので記事にしておく。
一先ずおさらいから。
・無色マナシンボルは無色マナのみで支払うことが可能
・無色マナを供給する基本土地《荒地》が登場
・有色マナは無色マナの代替にならない

一応重要なのは上記の点。

A.スタンダード
対抗色ペインランドの存在もあり、一番使いやすいフォーマット。ランパン系で《荒地》を持ってくることや《面晶体の記録庫》を考えるとランプと氏族系3色デッキでの運用が可能か。
割り切って1色+無色という構成も考えられる。

B.モダン
一応今のマナベースに無色を嵌める余地があるのはトロンと親和。基本、どちらもメインブン回し推奨のことが多く、サイド用の優良カードがあれば採用を検討する程度か。
余談だが《血染めの月》を張ると土地から無色マナが出ることはほぼ無くなる。

C.レガシー
MUDとストンピィが採用できるか。2マナランドから《次元の歪曲》を撃てるのは実際強い。
レガシーの環境に嵌るカードがどれだけ出てくるかが焦点。

D.ヴィンテージ
MUDに入るようなカードが出てくるかどうかのみが焦点。
他のアーキだと無色マナを出す方が珍しい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索