結果と軽い感想のみ。

1日目
恵まれたプールから1,2枚組み間違えた赤青怒涛を組む。

R1:××
R2:○×○
R3:○×○
R4:×○○
R5:○○
R6:××
R7:×○○
R8:○××
R9:○○

6-3で耐えて2日目。
完成度はかなり高かったが、怒涛の種が若干不足したのと《封止の被膜》の評価が高すぎたのが敗因。
被膜自体はよくある青の疑似除去なのだが、白に警戒が比較的多いのと緑の優良コンバットトリック《イトグモの蔦》が鬼門。特にイトグモは一度起きた後ブロッカーとして立ち続けられるのが辛い。


2日目
1stドラフト
白黒装備同盟者。1-4《草原の滑空獣》をサインと見て白に走ったが卓3でポジション最悪の大外れ。他の色も流れが悪く(と言うか白と黒の生物以外にプレイカードが流れてこなかった)結局1-1《忘却の一撃》に引きずられた黒を触って2色。

R9:××
R10:○××
R11:××

残念でもなく当然。流石に《忘却の一撃》1枚でどうにかなるわけもなく。
サイン読み違えが最大のミス。2パック目から無理してでも青を主調しにいくべきだったか。


2ndドラフト
1-1《ドラーナに選ばれし者》から黒を摘まんでいくが同盟者の流れが悪く1-8《重力に逆らうもの》で青にシフト。黒のエルドラージも流れ続けてきたので青黒ドラージが完成。《忘却の一撃》が流れてこなかったが都合で6ドラだったためパックの中身のブレと踏んだ。

R12:××
R13:○○
R14:××

R12はいきなり黒被り+カリタス引かれてて残当。R14はシステムトラブルの間に皆帰ってしまったのか2勝ラインと当てられて止む無し。


都合7-8の負け越し。
とはいえ初めての2日目参加だったのでそういった意味では一歩前進。
今後は体感した弱点を潰しにかかりたい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索