[Modern]SOI後の青トロン叩き台
2016年4月7日 Magic: The Gathering8 《島/Island(BFZ)》
1 《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
1 《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
1 《荒廃した瀑布/Blighted Cataract(BFZ)》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
4 《ウルザの塔/Urza’s Tower(9ED)》
4 《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(9ED)》
4 《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(9ED)》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1 《白金の天使/Platinum Angel(M11)》
1 《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
1 《大いなる歪み、コジレック/Kozilek, the Great Distortion(OGW)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
1 《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
2 《次元の歪曲/Spatial Contortion(OGW)》
3 《加工/Fabricate(M10)》
3 《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
4 《卑下/Condescend(5DN)》
2 《撤廃/Repeal(GPT)》
4 《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
3 《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1 《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
SOIから特に得たものもなく、基本的に引き続きの形になる。
一応解禁は意識しているので《祖先の幻視》に対する《差し戻し》増量、《弱者の剣》からのソプターコンボについてはトークンを《残響する真実》で根こそぎ浚うことが出来るようにしてある。因みに《弱者の剣》はif節のテキストでないため《次元の歪曲》をトークンに差し向けて4/-2の状態で撃ち落としても止まらないことには注意。
後はいい加減《雲の宮殿、朧宮》を使うことにした。基本土地であるメリットも大きかったのだがいい加減《窒息》に分からされることも増えてきたので採用しておく。
最近は《加工》を使うことが多いのでサイドボード後の対応能力が高く、《真髄の針》《トーモッドの墓所》《罠の橋》《呪文滑り》辺りを銀弾で採用し、相手に応じてサイドインし引き込んでいく動きが強い。せっかくなので《ヴリンの神童、ジェイス》も採用してあげたいのだが、他に能動的に動けるスペルが《知識の渇望》ということと、地図の起動を優先したいので結局枠が出来なかった。暇があれば試してみたいのだが。
1 《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
1 《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
1 《荒廃した瀑布/Blighted Cataract(BFZ)》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
4 《ウルザの塔/Urza’s Tower(9ED)》
4 《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(9ED)》
4 《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(9ED)》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1 《白金の天使/Platinum Angel(M11)》
1 《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
1 《大いなる歪み、コジレック/Kozilek, the Great Distortion(OGW)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
1 《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
2 《次元の歪曲/Spatial Contortion(OGW)》
3 《加工/Fabricate(M10)》
3 《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
4 《卑下/Condescend(5DN)》
2 《撤廃/Repeal(GPT)》
4 《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
3 《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1 《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
SOIから特に得たものもなく、基本的に引き続きの形になる。
一応解禁は意識しているので《祖先の幻視》に対する《差し戻し》増量、《弱者の剣》からのソプターコンボについてはトークンを《残響する真実》で根こそぎ浚うことが出来るようにしてある。因みに《弱者の剣》はif節のテキストでないため《次元の歪曲》をトークンに差し向けて4/-2の状態で撃ち落としても止まらないことには注意。
後はいい加減《雲の宮殿、朧宮》を使うことにした。基本土地であるメリットも大きかったのだがいい加減《窒息》に分からされることも増えてきたので採用しておく。
最近は《加工》を使うことが多いのでサイドボード後の対応能力が高く、《真髄の針》《トーモッドの墓所》《罠の橋》《呪文滑り》辺りを銀弾で採用し、相手に応じてサイドインし引き込んでいく動きが強い。せっかくなので《ヴリンの神童、ジェイス》も採用してあげたいのだが、他に能動的に動けるスペルが《知識の渇望》ということと、地図の起動を優先したいので結局枠が出来なかった。暇があれば試してみたいのだが。
コメント