最近かなり負けに振れているので結果を出している他のリストに、更に別のリストの意匠を組み込んでみることにする。
Main 60
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1 《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
1 《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
1 《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4 《ウルザの塔/Urza’s Tower(9ED)》
4 《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(9ED)》
4 《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(9ED)》
8 《島/Island(BFZ)》
1 《宝物の魔道士/Treasure Mage(MBS)》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1 《白金の天使/Platinum Angel(M11)》
2 《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End(EMN)》
4 《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
4 《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
2 《次元の歪曲/Spatial Contortion(OGW)》
1 《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》
4 《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
4 《撤廃/Repeal(GPT)》
4 《卑下/Condescend(5DN)》
Side 15
2 《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2 《否認/Negate(ORI)》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
2 《徴用/Commandeer(CSP)》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
2 《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》
元のリストはアクアミーバ氏より(勝手に)拝借。気に入らない場所があったらがっつり変えるつもりでいたのだが細部まで配慮の行き届いた構成だったので土地以外は殆ど触らなかった。土地は若干変えていて、エムラクールのカウント用と思われる岸辺4を窒息対策の伝説土地2枚とサイドの爆薬用に《宝石鉱山》、後は追加の島にした。
サイドは色々。大筋では方向性を変えていないが、ドレッジ対策を薄くして幽霊街+外科と徴用で緑系のトロンへの睨みを強くしておいた。
Match 1:青単トロン ○○
Match 2:青単トロン ○××
Match 3:マルドゥ ○○
Match 4:バントスピリット ○××
Match 5:親和 ○××
2-3。使ってて手応えは感じたが最後の詰めを引けない状況が多すぎ、かなり下振れした感覚。
ネックに感じた点はリセットが不足しているような感覚。元のリストから2枚減らしているので仕方ないのだが、何を入れるかと言われると困る。面で押してくる相手に入れていきたいので軽めに動ける《忘却石》の追加か、でなければ《霊気化》か。
《仕組まれた爆薬》はX=2で動かすこともそこそこあり、《宝石鉱山》を採用する価値は感じた。使いすぎると壊れるので運用が難しいが、結局最後はエムラクールがカウントしてくれるので良しとしておく。
次のカラデシュはアーティファクト次元なので得る物が無いか期待している。
既に目を付けているものも有るには有るが、検討はフルスポイラーの後にしよう。
Main 60
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1 《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
1 《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
1 《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4 《ウルザの塔/Urza’s Tower(9ED)》
4 《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(9ED)》
4 《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(9ED)》
8 《島/Island(BFZ)》
1 《宝物の魔道士/Treasure Mage(MBS)》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1 《白金の天使/Platinum Angel(M11)》
2 《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End(EMN)》
4 《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
4 《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
2 《次元の歪曲/Spatial Contortion(OGW)》
1 《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》
4 《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
4 《撤廃/Repeal(GPT)》
4 《卑下/Condescend(5DN)》
Side 15
2 《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2 《否認/Negate(ORI)》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
2 《徴用/Commandeer(CSP)》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
2 《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》
元のリストはアクアミーバ氏より(勝手に)拝借。気に入らない場所があったらがっつり変えるつもりでいたのだが細部まで配慮の行き届いた構成だったので土地以外は殆ど触らなかった。土地は若干変えていて、エムラクールのカウント用と思われる岸辺4を窒息対策の伝説土地2枚とサイドの爆薬用に《宝石鉱山》、後は追加の島にした。
サイドは色々。大筋では方向性を変えていないが、ドレッジ対策を薄くして幽霊街+外科と徴用で緑系のトロンへの睨みを強くしておいた。
Match 1:青単トロン ○○
Match 2:青単トロン ○××
Match 3:マルドゥ ○○
Match 4:バントスピリット ○××
Match 5:親和 ○××
2-3。使ってて手応えは感じたが最後の詰めを引けない状況が多すぎ、かなり下振れした感覚。
ネックに感じた点はリセットが不足しているような感覚。元のリストから2枚減らしているので仕方ないのだが、何を入れるかと言われると困る。面で押してくる相手に入れていきたいので軽めに動ける《忘却石》の追加か、でなければ《霊気化》か。
《仕組まれた爆薬》はX=2で動かすこともそこそこあり、《宝石鉱山》を採用する価値は感じた。使いすぎると壊れるので運用が難しいが、結局最後はエムラクールがカウントしてくれるので良しとしておく。
次のカラデシュはアーティファクト次元なので得る物が無いか期待している。
既に目を付けているものも有るには有るが、検討はフルスポイラーの後にしよう。
コメント
ただ打消し擁するグリセルシュートや点で止めてもどうしようもない蔵の解放辺りについては墓地を一掃できるカードに軍配が上がります。この辺りは先置きできるアーティファクトや黒力線の方がいいかと思います。
何を採用するか、は結局メタ読み次第ですね。