転職転居に伴い周辺環境が大幅に変わった。
具体的に言うとMTGの戦場が県内で探し辛く、ようやく近江八幡に行き当たったのだが、どうも遠征勢が出払っているらしく草の根で公認が成立しているのを見たことがない。
少し南に行けばボードゲームカフェがありそちらに足を延ばしてしまうだとか、現在社員寮生活で一部のカードを除き実家に置いてきてしまっている等、色々な原因が絡んでこの現状になっている。
とは言え、スタンは嗜み程度には触り続けているし、一応非公認の4人大会でも商品で金券が出るのでモチベーションは若干上がりつつある。
ということで前回の参加録。本当はスタンダードショーダウンだったのだがに員数不足でカジュアルに。
使用デッキはティムール現出。
メイン 60
4 《導路の召使い/Servant of the Conduit(KLD)》
3 《金線の使い魔/Filigree Familiar(KLD)》
3 《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(BFZ)》
3 《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow(EMN)》
1 《不憫なグリフ/Wretched Gryff(EMN)》
4 《老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend(EMN)》
1 《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End(EMN)》
4 《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald(SOI)》
4 《過去との取り組み/Grapple with the Past(EMN)》
4 《コジレックの帰還/Kozilek’s Return(OGW)》
2 《深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths(BFZ)》
2 《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter(KLD)》
2 《発生の器/Vessel of Nascency(SOI)》
4 《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》
4 《植物の聖域/Botanical Sanctum(KLD)》
3 《霊気拠点/Aether Hub(KLD)》
2 《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin(BFZ)》
1 《伐採地の滝/Lumbering Falls(BFZ)》
4 《森/Forest(BFZ)》
3 《島/Island(BFZ)》
2 《山/Mountain(BFZ)》
サイドボード 15
3 《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection(KLD)》
2 《霊気溶融/Aether Meltdown(KLD)》
1 《久遠の闇からの誘引/Coax from the Blind Eternities(EMN)》
2 《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》
2 《人工物への興味/Appetite for the Unnatural(KLD)》
2 《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force(KLD)》
1 《絡み草の闇潜み/Lashweed Lurker(EMN)》
1 《厄介な船沈め/Vexing Scuttler(EMN)》
1 《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End(EMN)》
サイドが若干甘い以外はほぼ完成形。滋賀に来て以降、ティムール現出は選択肢が多いからプレイ難しくないですか、とよく聞かれるが実際選択肢が多くても大半が明確なハズレで下環境にありがちな『どちらも裏目の有る二択』は殆ど無い。後は理解と修練。
Round 1:WGミッドレンジ ○×-
Round 2:エスパーコントロール ○○
Round 3:BG昂揚 ×○○
明確なミスはR1のG3。《ウェストヴェイルの修道院》を見逃して起動マナが残った状態で5体目の着地を見逃してしまった。《コジレックの帰還》握ってたのだから撃つべし。
修練が足りん。
MO活動もそろそろ復帰、のようにも思うが霊気紛争が出てからかなと。
具体的に言うとMTGの戦場が県内で探し辛く、ようやく近江八幡に行き当たったのだが、どうも遠征勢が出払っているらしく草の根で公認が成立しているのを見たことがない。
少し南に行けばボードゲームカフェがありそちらに足を延ばしてしまうだとか、現在社員寮生活で一部のカードを除き実家に置いてきてしまっている等、色々な原因が絡んでこの現状になっている。
とは言え、スタンは嗜み程度には触り続けているし、一応非公認の4人大会でも商品で金券が出るのでモチベーションは若干上がりつつある。
ということで前回の参加録。本当はスタンダードショーダウンだったのだがに員数不足でカジュアルに。
使用デッキはティムール現出。
メイン 60
4 《導路の召使い/Servant of the Conduit(KLD)》
3 《金線の使い魔/Filigree Familiar(KLD)》
3 《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(BFZ)》
3 《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow(EMN)》
1 《不憫なグリフ/Wretched Gryff(EMN)》
4 《老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend(EMN)》
1 《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End(EMN)》
4 《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald(SOI)》
4 《過去との取り組み/Grapple with the Past(EMN)》
4 《コジレックの帰還/Kozilek’s Return(OGW)》
2 《深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths(BFZ)》
2 《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter(KLD)》
2 《発生の器/Vessel of Nascency(SOI)》
4 《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》
4 《植物の聖域/Botanical Sanctum(KLD)》
3 《霊気拠点/Aether Hub(KLD)》
2 《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin(BFZ)》
1 《伐採地の滝/Lumbering Falls(BFZ)》
4 《森/Forest(BFZ)》
3 《島/Island(BFZ)》
2 《山/Mountain(BFZ)》
サイドボード 15
3 《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection(KLD)》
2 《霊気溶融/Aether Meltdown(KLD)》
1 《久遠の闇からの誘引/Coax from the Blind Eternities(EMN)》
2 《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》
2 《人工物への興味/Appetite for the Unnatural(KLD)》
2 《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force(KLD)》
1 《絡み草の闇潜み/Lashweed Lurker(EMN)》
1 《厄介な船沈め/Vexing Scuttler(EMN)》
1 《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End(EMN)》
サイドが若干甘い以外はほぼ完成形。滋賀に来て以降、ティムール現出は選択肢が多いからプレイ難しくないですか、とよく聞かれるが実際選択肢が多くても大半が明確なハズレで下環境にありがちな『どちらも裏目の有る二択』は殆ど無い。後は理解と修練。
Round 1:WGミッドレンジ ○×-
Round 2:エスパーコントロール ○○
Round 3:BG昂揚 ×○○
明確なミスはR1のG3。《ウェストヴェイルの修道院》を見逃して起動マナが残った状態で5体目の着地を見逃してしまった。《コジレックの帰還》握ってたのだから撃つべし。
修練が足りん。
MO活動もそろそろ復帰、のようにも思うが霊気紛争が出てからかなと。
コメント